大気圧プラズマ技術開発の記事を追加しました!

大気圧プラズマを用いた無接着剤貼り合わせ技術による5G用Cu/LCP積層体の製造方法に関する基本技術を確立しました。

上記とは別に、13.56MHz100W以下の小型大気圧ICP技術も開発しました。

ものづくりの現場で役立つ静電気の知識と知恵について講演しました!

9/19、20 「ものづくりの現場で役立つ静電気の知識と知恵〜ものづくりの現場で

         トラブルのモトになる静電気。帯電現象の理解からトラブル対策まで!〜」

           (2019年9月19日@大阪、20日@東京/

                             主催・企画:株式会社加工技術研究会)

         「コンバーティングテクノロジーセミナー2019」にて、

          帯電現象の基礎、主な静電気トラブル事例、除電の基礎、

          液体の帯電、静電気力、大気圧放電 等、

          ものづくりの現場でトラブルのモトになる静電気について、

          帯電現象の理解からトラブル対策までお話しました。

スパッタリング薄膜の基礎と制御技術について講演しました!

8/28 「スパッタリング薄膜の基礎と制御技術〜具体的なトラブル対策を含めて〜」

       (2019年8月28日・主催:株式会社TH企画セミナーセンター)

     ドライコーティングのメリット、なぜ真空装置が必要なのか、膜ができる仕組み、

     原子、分子の作り方、膜質の調整方法、プロセスのモニタの方法と意義、

     膜の評価と設計、スパッタプロセスの定性的説明、スパッタプロセスの定量的説明、

     roll to rollドライコーティングの課題、など

     スパッタリング薄膜の基礎と制御技術について講演しました。

静電気について講演しました!

加工技術研究会

コンバーティングテクノロジーセミナー2018

「ものづくりの現場で役立つ静電気の知識と知恵」について2日間講演しました。

11/13(火)大阪

11/14(水)東京

エッチングレスで高精細な銅回路パターンを作成

12/26

 幣社独自のフッ素系ドライ撥水処理技術を用い、紫外線による親水化と無電解めっき技術を組み合わせることにより高精細な銅パターンを作成しました。

 メタルメッシュ透明導電膜、ICタグ、フレキシブルセンサ回路などへの応用が期待されます。

スパッタリング・蒸着プロセスについて講演しました!

7/5 「スパッタリング・蒸着プロセスの基礎とトラブル対策」

      (2017年7月5日・東京・主催:株式会社日本テクノセンター)

    スパッタリング・蒸着プロセスの基礎を解説すると共に、生産現場でのトラブル解決の

    ヒントになるよう、実際の生産プロセスでみられるトラブルの対策のために解説してきた

    事例を盛り込みました。

スパッタリング・蒸着薄膜について講演しました!

6/9 「スパッタリング・蒸着膜の基礎から膜質向上法・ありがちなトラブル対策」

    (2017年6月9日・東京・主催:株式会社情報機構)

    スパッタリング・蒸着薄膜の基礎から膜質向上法・ありがちなトラブル対策

    までを解説しました。

     内容:なぜドライコーティングなのか?、なぜ真空装置が必要なのか?、

     膜ができるしくみ、原子、分子の作り方、スパッタの原理と膜質の調整方法、

     roll to rollドライコーティングの課題、基材からのアウトガス対策、

     プロセスのモニタの方法と意義、膜の評価と設計、など

第80回新無機膜研究会にて講演を行いました!

11/11「フィルム基材が無機膜作成プロセスに及ぼす影響と対策」

     (2016年11月11日・龍谷大学 瀬田キャンパス:主催・新無機膜研究会)

     フレキシブルデバイスの性能は、フィルム基材の使いこなし方に大きく左右されます。

     今回は、高分子フィルムやR-Rプロセスならではの事象を例に、対策方針などを紹介

     しました。

静電気について講演しました!

2/29 「静電気の基礎とフィルム分野における静電気対策のポイント」

     (2016年2月29日・東京・主催:サイエンス&テクノロジー株式会社)

     フィルム製造・加工プロセス特有のトラブルに対処するには?

     今回は、フィルムプロセスに対象を絞り、静電気の基礎から現場で使える

     具体的な知識まで解説しました。

スパッタリング・蒸着薄膜について講演しました!

2/12 「スパッタリング・蒸着薄膜の基礎から膜質向上法・ありがちなトラブル対策」

     (2016年2月12日・東京・主催:株式会社情報機構)

     スパッタリング・蒸着薄膜の基礎から膜質向上法・ありがちなトラブル対策まで

     解説しました。

     内容:なぜドライコーティングなのか?、なぜ真空装置が必要なのか?、

     膜ができるしくみ、原子、分子の作り方、スパッタの原理と膜質の調整方法、

     roll to rollドライコーティングの課題、基材からのアウトガス対策、

     プロセスのモニタの方法と意義、膜の評価と設計、など

コンバーティング技術相談窓口のアドバイザーを担当しました!

1/27「コンバーティングテクノロジー総合展」

    (2016年1月27日〜29日・東京ビッグサイト東ホール・主催:(株)加工技術研究会)

    新機能性材料展のコンバーティング技術相談窓口にて、アドバイザーを務めました。

    「この加工はどこに頼めばよいのか?」「このトラブルを解決するにはどうすればいい

    のか?」など、皆様の抱えている課題や質問相談に対応させていただきました。

静電気について講演しました!

7/9 「フィルム製造・加工工程における静電気現象と対策」

     (2015年7月9日・大阪・主催:株式会社R&D支援センター)

     フィルム製造・加工工程には、そのプロセスや設備に起因する特徴的な

     帯電気現象が関与しています。そして、その特殊性と複雑さにより、基本

     的な理解が進まず、対策に苦労されている事例が多いようです。

     今回はフィルムプロセスに対象を絞り、静電気の基礎から現場で使える

     具体的な知識までを解説しました。

スパッタリング・蒸着薄膜について講演しました!

2/24 「はじめてのスパッタリング・蒸着薄膜」

     (2015年2月24日・東京・主催:株式会社情報機構)

     スパッタリング・蒸着薄膜の基礎から、膜の調整・評価法、実務に役立つ

     ポイントまでを解説しました。

静電気について講演しました!

1/30 「フィルム製造・加工工程における静電気現象と対策」

     (2015年1月30日・東京・主催:サイエンス&テクノロジー株式会社)

     フィルムプロセスに対象を絞り、静電気の基礎から現場で使える具体的な知識まで

     解説しました。

     内容:静電気の概要、帯電現象の基礎、フィルム製造工程特有の帯電現象、

     真空蒸着工程での静電気現象、除電気の基礎と使い方、静電気の管理、など