極性の異なるカラートナーをうまく選定すると帯電状態を可視化することができます。
帯電状態が可視化できると、原因究明や対策の効果確認が行えるようになります。
下の写真はPETフィルムをアルミロールに摩擦させて放電痕を強制的に作り、これを可視化したものです。
赤い部分がアルミとの接触帯電で負に帯電し、青い部分は剥離の際に生じた正の放電痕です。
他にもいろんなパターンから現象解析できますので、帯電している(と思われる)ものを送付いただければ可視化、解析するサービスを受託しますので、先ずはお問い合わせ下さい。
HOME
新着情報
サービス内容
ビジネス スキーム
静電気コンサルティング
技術調査
スパッタリング
サービスフロー
会社概要
交通アクセス
お問い合わせ
リンク
技術紹介
静電気
撥水処理/親水処理
大気圧プラズマ
透明導電膜
太陽電池